プログミング

PHP

Cocoon+Bogo利用時のカテゴリー記事数をなんとかする

WordpressのテーマとしてCocoonを愛用していますが、別のブログで二言語化するにあたってプラグインのBogoを使っています。Bogo自体は言語ごとのコンテンツ管理はスムーズに行えますけども、カテゴリー別の記事数が言語別に集計されな...
tool

SSL化したらオレオレGyazoが動かなくなった

SSL化してから、しばらくはちゃんとオレオレGyazoも動いていたのだけど、いつの間にか動かなくなっていた。これは困る。普段ブログの画像とかも元ネタはGyazoで撮ってた部分が大半で、それ以外にもグラブルで面白いことが起きたときとかはササッ...
WindowsPowerShell

WindowsPowerShellについてのメモ#1

最近使う機会が多いのでメモしておく。google検索しても一発で引っ掛けづらい物も含めてメモ。
CSS

オレオレGyazoのjsとcssについて

以前公開したオレオレGyazoのソースについて、jsとcssが公開されてないじゃないかとちょいちょい問い合わせが。オレオレGyazoギャラリーのソース公開別に非公開にしているつもりは無いので公開しておきますが、基本的にはWEBに落ちていたサ...
PHP

オレオレGyazoギャラリーのソース公開

おれおれGyazo用にギャラリーページを作ったのでその解説っぽいのを。PHPは素人なので、まだ無駄がある筈だけど、動いているから気にしないスタイル。
PHP

覚書 PHP EXIF関数

php.ini の Extention の設定を変更する必要がある。具体的には php_exif.dll を有効に。extension=php_exif.dllただし、php_exif.dll より前に php_mbstring.dll が...